将来のやりたいこと

どうも、しいなです。


久々の更新ですね。


突然ですが、少し葛藤があって話します。


誰かに相談するような内容でもないので、やはりそういう内容の話はブログでしようと思いました。


僕は将来について、悩んでいます。


将来地元に戻って就職するか、東京に残るかという二択についてです。


僕の家族は、皆地元で働け。と言います。


東京で働くと こき使われる、ただの人である、生活は苦しい、給料は少なく家賃は高い。


これらは、常に親に言われています。しかし、兄はそこそこ名の通る会社に就職して、今や東京で僕とともに住んで、働いています。


兄は父の家業を継ぐため、将来的には地元に戻りますが、それでも兄が東京で働いていて正直羨ましいと感じています。


兄が好き放題、自由な生き方をしているのに、何で自分が東京で働くと言えば、否定から入るのだろう。


話は変わりますが、僕の家族は、お金と権力と地位と学歴を人より敏感に見る気質があります。


僕は第一志望に落ちて、私立の大学に行かさせてもらいましたが、いわゆるBランクくらいのところです。


兄2人は人に言えば、だいたいAランクのところに行っていると思います。


僕の高校も進学校で、基本的に友人達もAランクの大学に行く人が多いです。


家族は、高校の友達の話をすると、『あ、〜大学に行った人ね』と認識しています。


兄の友達の話をしても、『あの人は〜大学を出て、〜に就職したけど、辞めちゃったもんね』と話し合ったり、僕の大学を蔑む発言はしませんが、気を遣っていることはなんとなくわかります。


そういう家系だからこそ、学歴コンプがあると僕に対して思っているのです。


正直僕は大学は入れればどこでもいいと思っている節があり、浪人だけはしたくないという気持ちで受験を励んでいました。


ですから、学歴コンプという考えはそもそもないのです。


母が僕の大学を知り合いに言う時に、会計の勉強をしている学校に行っていると話して、大学名を伝えなかった瞬間を目撃してしまいました。


実家に帰ると、常に早く資格をとれ、資格の勉強をしろと言われます。


現実は甘くない、お前の考えは通用しない。

これもよく言われます。


社会に出てないから、現実を知らない。そもそも現実って何でしょう。


現実って社会に出てから人それぞれ学ぶものなんじゃないでしょうか。


社会に出る前から『この道は親が否定していた道だ』と踏みとどまっていてはいけない気がします。


こういうことを考えてはいるのですが、やはりこういう家系なのでしょうか。


常に自分は安定とリスクを考えてしまいます。


しかし、以前言っていた、やりたいことをやるという点において、自分はやりたいことが地元で働くではない気がします。


そんな、自分の葛藤でした。


何のオチもありませんでしたが、以上です。


ここまで見て頂きありがとうございました。



しいな


自らの可能性

どうも。しいなです。


今日、本屋さんに行って、堀江貴文『ゼロ』という本を買ってきました。


その本を読んでいるうちに、今の僕の考えを解決させるようなことが書いてありました。


自分のやりたいことはなんなのか。やりがいのある仕事をしたい。


以前、自分はこう言っていました。


堀江貴文は、こう言っています。


本当にやりたいことはないのか?


絶対にある。例えば好きな女優さんがいて、会いたいとする。これはやりたいことで、その人に会うために映画監督になることや、コメンテーターとして会うことはできる。


できないことはない。リスクを考えたり、できないと決めてつけているだけだ。


自分の手で蓋をしてしまっているから、あれもダメ、これもダメ、となって、やりたいことがない。


自分の可能性を信じて、やりたいことは何かを探すのではなく、つくるのである。


そして、もう一つ。やりがいについてです。


やりがいの仕事は見つかるのではなく、自分の手でつくるものである。


どんなものでも、やりがいはつくれる。


どんな仕事でも、もっとこうすれば効率よくできる。


マニュアル通りやるのではなく、自分で考える。


そうすることで、今日より明日、明日よりも先に成長できる。それはやりがいである。


まだ途中までしか読んでいませんが、とてもこの本の中にのめり込み、気がつけば喫茶店で3時間ほど集中して読んでしまいました。笑


このままじゃダメだと思っている、変わらなきゃいけない。何かしなくちゃいけない。何をすればいいのだろう。


きっとこのように悩んでいる僕のような人って多いのではないでしょうか。


僕を含めて、そのような人たちはリスクを考える上で、安定を求め、自分ができそうな範囲で、やりたいことを抑え、自由な時間を仕事に費やしています。


まずは、やりたいことをするか、もしくは出来ないと思っていることをやめて、それをしてみようと思います。


僕は、会計を専門に大学で学んでいます。


簿記の二級までやりましたが、できっこない。と決め込み、一級の勉強は諦めてしまいました。


今から自分は勉強を再開させ、自分の力で一級を取ろうと思います。


はたしてそれが自分のやりたいことなのかはさておき、一級をとることで自分への自信にしたいです。


自信をつけることは、安定的な行動ではなく、将来にわたってやりたいことを突き進める行動ができる気がしました。


僕に足りなかったのは、自分に対する自信な気がします。自分から行動しているのでなくて、他人に任せていたところがありました。


他人に任せていれば、僕は衣食住を満足して、生活していける。趣味に投じられる。


そんな考えは、今日で終わろうと思います。長期的な計画ではなく、今日を充実させていきたい。


この本は、そんなことを教えてくれました。


高校の頃、と塾の講師が「大学に入ったら本を読め」と言ってくれていた意味がわかった気がします。当時の僕は理解ができませんでした。


大学で得られることができるのは、人からの信用と自分に対する自信、そして、時間の使い方ではないでしょうか。


まだ社会を経験していない僕が一丁前にこんなことを言っているのは滑稽かもしれませんが、ブログを始めてから少しずつですが、考えが変わっていった気がします。


また、この本を読み終わったとき、ブログを更新しようと思います。



しいな

心の豊かさ

どうも。しいなです。


SNSが今流行ってるじゃないですか。


自分はインスタ、Twitter、LINEをやっているんですけども、インスタのストーリーの中にみんなスマホ持ってカンパーイってやってるんですよ。


お互い片手にジョッキ、片手にスマホですよ。


うーん、何か乾杯してる感じはないなあって傍から見て思いましたけど、別に否定するつもりはないですけどね。この人らと会ってるんだってなりますから。


あとインスタを、バイト終わりとか家で1人の時に見ると、少し寂しい気持ちになります。


あー、この人たちは充実しているのに、オレは何をやってるんだろうとか。


そんなこと言う自分も飲む時、旅行する時などあげていますが。


インスタは自分で日記やアルバムをつくっていく感じが楽しいです。


一方、幸福度的な面から見て、あまり精神的にいいものじゃないなあって感じたりします。


こう考えるのは自分だけかもしれないですが、心が豊かになるには他人に認めてもらうよりも自分を高めるほうが自信に繋がると思っています。


マズローの欲求階層説でいう、承認欲求からの自己実現欲求への昇華です。


この説はよく合ってるな、と考えることが多くあるので皆さんも良かったら見てみてください。



しいな

自分のやりたいこと

どうも、しいなです。


ブログは3日に一回くらい更新すればいいやって始めた当初は思っていたんですが、思いの外自分の感じたことを文章化させることにハマり、書きたいことが多く、モチベが高いため、もう一個記事を更新します。


大学の4年間ってすごく早いんですよ。


大学生に入った時、中学一年〜高校一年と同じ四年なら、結構長いなって感じていたんですが、あと少しで大学3年生になると考えると、もう2年が過ぎようとしています。


毎日が楽しくて、すごく自由なんですよね。


友達と話して飲むだけでも楽しい。家でゆっくりするのも、毎日生きているだけで自由で楽しいです。


でも、それでいいんでしょうか?


この膨大な自由な時間をどのように活かすべきなんでしょう。


自分は家でゆっくりしたり、アルバイトをして、友人たちと遊んだり、そんなことをして毎日過ぎています。


大学一年生の頃は、少し意識が高かったので資格勉強をしていましたが、ある程度の資格が取れてしまったので、やる気をなくしてしまいました。


友人の中には、長期インターンをしたり、トイックの勉強をしている人もいます。


その意欲や努力は素晴らしいと思います。


でも、それは本当にやりたいことなんでしょうか。否定するわけではありませんが、とりあえず就職のためにしているのではないのか?って見てしまいます。

何もしないよりかは全然いいんですし、すごいことですけどね。


自分は何がしたいのか。


思えば大学一年生の時は、何かやりたいことが見つかるまで資格勉強をしようと決めていました。


この記事を読んでいる大学生の人たちは、やりたいことが決まっていますか?


最近、自分のやりたいことは何だろうと考えることが増えました。将来は地元に帰って金融関係の仕事につくのかなあ、なんて。


自分は海外に旅することが好きなので、アルバイトで貯金をして、休みに行くのが趣味となっています。


それが将来も続けることができたらいい。


自分は、うっすらとそういうことを考えているから、あまりビックになるという夢や出世して偉くなりたいとかはないんです。


安定してお金を稼げて、貯金が取れて、休みの取れる企業に就職したいな、と。


それが何の職種が決まってなく、もしその仕事が自分からハマっていくことができたら、すごいことですよね。


趣味も仕事も楽しめますからね。


現代の人らを見る限り、どちらか捨てている人、もしくは両方捨てている人が多いです。


アルバイトをしている最中でも、時給が発生するから働いている自分がいるのはわかります。アルバイト(仕事)が好きじゃないということです。


好きな仕事、やりたい仕事ができている人らは、とても羨ましいです。


自分もそういう仕事につけるように今から行動しようと思います。


大それたことを言っているようですが、本屋さんにいって職種を見たり、資格の本を見たりするだけなんですけどね。笑



しいな

自虐する人

どうも、しいなです。


高校の時は周りにあまりいなかったんですが、特に女性に自分の価値を下げる人が多いと感じます。


かわいい、オシャレだ、似合ってる、と伝えると「そんなことないよ〜私ブスだし」みたいな。


いや、そこありがとう、でよくね?


ってなるんですよね。現状の自分の見た目に満足できないってのは、まぁわからなくもないですが、相手が認めてくれた自分の価値は否定しないで欲しいですよね。


人間は素直な方が好かれると思います。損得はわかりませんが、素直であることは相手にとってわかりやすいですしね。


自らをよく見せようとメイク、ダイエット、筋トレなどに勤しむ人達は素晴らしいと思います。


しかし、自虐を極度にするのはよくないでしょう。その自虐を否定されたいんだったら、そもそも自虐しなくていいですし、傍から見て滑稽ですよね。


「〇〇ちゃん、かわいいね」

「そんなことないよ〜私ブスだし」

「いやいや、そんなことないでしょ!」

…………


と、まぁ、こんな感じ。

男性にも言えることなんですけどね。


上の例文の三つ目は、だいたい付き合ってしばらく経つと消えます。三つ目を言うのは、付き合う前か付き合って一ヶ月くらいだと思います。一つ目を言って、二つ目を言われると萎えますからね。


自虐を続ける人は自分の価値と相手の価値を否定し続けていることになります。


それは相手に自分へのめんどくささを生じさせ、その性格が損することはあっても、得はしないと思います。


何の記事なんだって感じですけど、もし周りにそういう人がいて共感してくれたら嬉しいですね。笑


ここまでみてくださり、ありがとうございました。



しいな



日々の食費について

どうも、しいなです。


ふと思ったんですが、大学生って普通どのくらい食費を使っているんでしょうか。


自分は、平日学校に行く時は学食を活用したり、休日は食べに行ったり、時々つくったりしています。


家計簿を9月の初めからつけ始めたんですが、およそ17万円使っていました。


だいたい今が12月中旬なので、3ヶ月半と考えると、1ヶ月に4万5千円から5万円ほど使っていると考えられます。


……多くね??


1ヶ月が大体30日くらいとして、一日に千円5百円〜2千円程度使っているとわかります。

毎日このくらい使って生活してるわけじゃないですが、飲み会に行ったり出かけたりする時と自炊する時の節約な差を考えると妥当だと感じます。


大学になって、一番実感したのはお金の貴重さと、それに対してすぐになくなってしまう性質でした。


実家にいた頃は、親がつくってくれていた料理を食べるため、実質0円でしかも栄養のとれたものがとれました。


そう考えると、実家ってすごいですよね。それだけで月に4万円〜5万円のところを1万円〜2万円にできそうな気がします。


月にそれくらい減っていく固定費(食費)を自炊に置き換えられればいいんですが、料理めんどくさいんですよね。気分が乗ればつくるんですけど。


家計簿をつけると、自分がつかったお金が残高から逆算としてわかるのではなく、最近使い過ぎているから気をつけようとか思えるようになる気がします。


自分は家計簿を見ると、自炊しなきゃってなります。笑


普段は物事が続かない自分も家計簿はなぜか続いています。この記事を見ている方も、月に食費は4万円に抑えようとか考えて家計簿つけてみるといいかもしれません。


目標をつくって、記録するというのは何事においても大事だと思います。たかが家計簿、されど家計簿。


9月に始めた家計簿は月々少しずつですが、自分は節約できています。


スマホのアプリで家計簿が存在するので、気軽に始めてみるのもいかがでしょうか?



しいな

ブログ始めました。

はじめまして。


現在、大学2年の椎名(しいな)というものです。


これから、自分の日記のようなものから、感じたこと、考えたことなどを文章化して記録するために、ブログを始めようと思いました。


Twitterfacebookで発信するのは簡単ですが、考えを長々と書いたりするのはブログが最適だと考えました。


大学生という限られた時間の中で、自分はどのように過ごしていくのか。


結構考えることは多いのですが、具体的に何をしているのか、何を学んでいるのか、学んだことは力になっているのかと考えていくと、自分の1年半は何だったんでしょう。


こういう大学生は、自分以外にも多いのではないでしょうか。


このように、自分の思ったことや何をしているのかをブログとして記録し、自らを昇華させるツールとして使っていきたいと思います。


文章化させることで、次の自分へのやる気に繋がればいいと考えています。


良ければ、今後も見ていってください。